2019/07/14(日)三つ子の魂百まで
毎年毎年なにかしら目立った気候があるたび 異常気象だー だなんて話になって最早異常が普通じゃん何が異常じゃーとか思ってましたけど、今年はさすがにちょっとおかしいですね!!農作物とか大丈夫だろうか日照不足になったりせんだろうか。気温も不安定だしなあ。野菜値上がりするかなコリャ…
とまあ日々の雑感を書いておりますが、ある種こういうスタンスが自分のブログらしくていいのかもね。思えばむかしっからそうでした。中学2、3年くらいから日記的なもの延々書き続けてますけれども、当時から日記というよりぼやきだったんだよなあ。というより、当時無理やり毎日絶対に書く!!決めて頑張ってたもんだから内容をひねり出す必要があり、それによって今のぼやきスタンスが出来上がってしまった気がします。物事にゃ必ず歴史と言うものがあるもんです。これに関しては果てしなくどうでもいいですが。
かげろーさんのブログは連想ゲームのように思いついたことポンポン書き連ねていくフリースタイルです。ので、先ほど昔を振り返ったことにより昔の日記見たくなりましたワケで、データ残ってる最古の同日な2003年7月14日の記事を掘り返してきました。
明日球技大会だってさー。ヤだねぇ。だそうです。ブレんなあこいつ。運動音痴だったもんな。16年前だから15歳?高1かー。当時の自分に今のブログ読ませたら ホントに31歳??? ってなるんだろな。なにひとつ変わってないもの。当時大人になりたくないと思い続けていたのである意味安心するかも。見た目こそ老けましたが。そろそろ髪も薄くなったりするんかな。つら!!
因みにボクはサッカー選択しました。
兎に角ボールに当たらないように頑張ります。
個人的に球技は全部ドッヂボールです。
とりあえず今日はこんなとこにしときましょうか。明日は何ボヤこうか。
2019/07/13(土)ぴーす
でもこうして書こうかな、って思ったことについて思うのは、やっぱり感想って大事だなってことですね。誰かの一声でこうやって更新しているわけで。もし何か、誰かに対して思ってることがあるのならば、ちゃんと伝えなきゃいけないなあ。身をもって実感です。
さておき、昨日はオールスターに行ってました。野球。…といってもチケット買い忘れちゃった勢だったので入り口までですけれども。試合開始前のステージはチケットを持っていなくても観ることができる、とのことだったので、B・Bさんを一目でも見たいなと。ホントはこういうやり方あんまり好きじゃないんですけどね!お金落としてない人が楽しんでちゃなあ、という思いはあるんですけれども!も、B・Bさんなので…どーしても会いたくて…ゴメンナサイ…
で、無事ステージを見ることができ!無事お会いすることもできまして!!満たされたー!!って感じ!!です!!!なんだろなこの胸の高鳴りはね。B・Bさんとお会いするといっつも照れに照れちゃって、他のマスコットさんと触れ合う時と違う完全に素な状態の自分になってしまうのだわ。はずかし。恋しちゃってますなあ。
ほんとはグラウンドでのご活躍も見たかった限りですよチッキショー!購入忘れちゃった自分がいけないんだけどさ!!販売開始日ちょうど用事が入ってて、そっちに気をとられてしまったんだよなあ…はあ… オールスターでB・Bさんのご活躍が見られるのとか恐らく最後の機会だったろうになあ… 考えれば考えるほどへこんでしまう!!現地組のお話聞いてそのぶんのショックを埋めるかな…
いやねホントに不思議なもので、B・Bさんに会うと妙に元気が出るんですよね。今ならなんでもできるような気がしてしまう。それほどに元気をもらえるのはきっといつだって人の笑顔のために全力で頑張っておられるからだろな。実際それで笑顔を与えていて、嬉しそうなファンを見るのが嬉しくて嬉しくて。ボクもそういう笑顔を与える人になりたくなる。そういう連鎖。
…あーもーなに書いてるかわからなくなってきた!!とにかく!!B・Bさんに会えてよかったし思いを馳せすぎて1年前出会えてよかったとかまでいってしまっていてかげろーさん心ここにあらずですのでそっとしといてあげてね!!以上!!
2019/07/11(木)転機
自分だけで完結することは結構ぶわーっと赤裸々に書いちゃいがちなんですけれども、他人が関係することになると途端に口が堅くなる傾向がありますね自分は。それは相手のプライバシーとかそういう観点もありますけれども、一番気にしているのって見ている人に対して不公平感を煽ってしまわないかどうかだったりします。
自分の気になる人が遊んでたりすると多かれ少なかれ いいな って思ったりしちゃうと思うのですよね。そこからできる綻びって思った以上に根が深いものになりがちで。環境の違いだとか相性だとかもありますし、コミュニケーションが相手によって偏るのも至極当前の話なんですけれども、文章化されて自分とのコミュニケーションの差を目の当たりにするとどーしてもそこでジェラシー感じちゃったりするケースあると思うんですよね。自分が親しくしたいと思っている相手だと特に。それはできるだけ避けていきたいなーって思って極力書かないように、書いても相手を特定しにくいようにするようにしてるわけです。
まーそんなわけでね。要は元気ですって話ですね。就活は元気じゃないですが。今後どうするか二択までは絞ったけど、まだそこを決断する度胸がないのと、自分が何がしたいのか、何ができるのかがまだわかってなさげ。自分についてもっとよく知るためにもいろんな出来事を体験して、自分の感情の動き方に気をつけながら今日も生きていきたいところですネ。今日はどんな一日になるだろうな!
2019/06/21(金)ぐだぐだ
今は若干落ち着き気味…かな!終わった翌日がほんとにやばかった。ネガティヴのスパイラルがすんごいことになって身動き取れずに何もしてないのに涙出てきてなあ。アカンやつだった!!今はこうしてそれをネタに文章書ける程度には現実逃避をしてますね。逃避すんなぶつかってこいアホ。
なんかなー!イラスト制作だとか!作曲だとか!他の人がちょびっとハードル高く感じそうなことはできるのに!!なぜもっとこう社会に適合することができないんじゃあああ!!!たぶんそれはきっとみんなが社会に適合するために頑張った時間をボクは別のことに費やした、その結果なんだろうけど!!!人生のチョイス間違えすぎじゃー!!そのほうが尖った生き方してて面白いし後悔はないんだけどね!!活かしたら武器にはなるだろうしなー。問題は活かせるだけのコミュニケーション能力がカナブンくらいしか育っていないことですが。カナブン舐めてますか。ごめんよカナブン。
うんまあ、無職の叫びはそんなとこですかね!!ああそうだSkeb始めました。こみっしょん。ボクは創作でお金を貰うことにためらいを感じすぎだったんですが、この不器用極まりない生き方をちょっとでも楽にするには努力したことに対して対等なお金を受け取ることに抵抗を感じないようになることからでは?と思いまして。依頼を受けてみようかな、と。そんなわけです。そんなめちゃくちゃ絵うまいとかじゃないから描けないものとかもいっぱいあるけど、まあなんか描いてもらいたいものとかありましたらお気軽にご依頼くださーい。描けたら描きます。描けたら。
以上!!今月生きるのでやっとなかげろーさんでした。来月どうやって生きていこうか。
2019/06/13(木)ねこちゃんぱんち
悩む一方で時間のかかる趣味でやっておきたかったことがひとつあったので思う存分やってしまえーーーという行動にも出ておりまして、こちらはもーそろそろ終わるんでないかな!今日もそれを全力で頑張ってくる予定ですこれから。みんながびっくりするであろう行動だからリアクションがたのしみじゃ。創作はいつもそればかり考えてるな!サプライズだいすき。
日記書いてなかった間の大きな出来事といえばー キャラクターのアテンド業務みたいなことしました、こないだ。川口で開催されたねこたま祭ってイベントで、ここしばらく球マス界をざわつかせたイギリスから来られたMr. cat氏の。っつってもボクはほとんどカメラ係で、アテンドーーーって感じのことはせいぜい通路の確保だとか、お子さんに ~って声かけてごらんー って伝えたりをたまにしたりとかそのくらいで、ボクの友人がメインでアテンドしていたのを補佐した程度だけれど!っつっても初めての舞台裏でしたからね。勝手もわからずどぎまぎしまくっちゃいましたよ。ああ緊張した!
アテンドって難しいよなあ。いろんなあり方があるからどういうやり方がベスト!って言えるわけでもないし。ボクは自分の存在を無にしつつも興味持ってるひとの背をちょいと押す、そんなニュアンスで動くような感じのアテンドを心掛けとりました。あれでよかったのかな。出しゃばりすぎたとかではないと思うしきっと大丈夫だったと思いたい。肝心の任されたカメラのほうはダメでしたが。自分の写真ヘタクソやーーー!!ファインダーから覗いたときのズレを全く理解しとらんかった!!!
Mr. cat氏は正直なところ失礼ながら日本受けする顔立ちではないかなと思っていたのでその点で受け居られるかどうか不安だったんですけれども、持ち前のフレンドリーさもあり思った以上にいろんな人とコミュニケーションを取れ楽しそうに写真を一緒に撮っておりまして。いやはや、すんげえ嬉しかったですね。そらもー自分のことのように。日本に来ていろんなお客さんとグリーティングしたことはきっといい思い出になるだろう、とその様子を写真わんさか撮りましたとも。へたっぴだけど。今日帰国されるハズだし、ぜひぜひ帰ってゆーっくり眺めてほしいなあ。
…どんどん深く掘り下げずにあった事実を浅く書くスタイルになってるぞ!!まあ久々の日記だからね。しょうがないね。そういうことにしといて。
そんなグリーティング経験をこないだの日曜にしたわけですけれど、昨日はMr. cat氏をメットライフドームをご案内しておりました。レオさんに会いたいーとメラド行く予定を立てておられたのですが、あそこ一人で行ってグリーティングにうまいことありつけるだろうかと不安で不安で仕方がなかったので、お節介をしにちょっとね。
だってもともとフレップさんと会うため日本に来たのに怪我でフレップさん不在とか残念極まりない思いしてるじゃないですか。それでもいろんなマスコットさんとうまい具合に触れ合えて大変喜んでおられたわけですが、その日本旅行の最後の日程でズッコケたらねえ??最後は滅茶苦茶楽しんでほしいじゃないですか。しかもボクが大好きなレオさんですよ。絶対ネガティヴなイメージで終わってほしくネェ。
ンでまあ無事思いっきり触れあえまして、思いっきり楽しんで下さいまして、そらもういい笑顔で帰っていきましたよ。よかったよかった。レオさんほんとに優しいねえ。全力で迎えて下さった。ありがたい。
あと優しかったと言えばアテンドさんな。球場に被り物して入っていいのかどうか確認して下さったり。ボクが一番心打たれたのは、Mr. cat氏を見る周囲の目を気にして思わず恥ずかしくなってしまって悶えてたら「どうしてですかー?よくクマの口のやつとかつけてらっしゃるじゃないですか!」とね。ああ確かになあ、と。恥ずかしがった自分こそが恥ずかしいわ!鏡向けたいね。あの一言があったおかげでより一層はっちゃけて楽しめたように思えたなあ。ホントに感謝だしできた人間だなーアテンドさん。尊敬するわ。
そんなわけでね。ここ2週間くらいはMr. cat氏との思い出がいっぱいですよ。いっぱいっつっても一緒にいたのは3日だけどね。初日とねこたま祭りと昨日。来日の最初とまんなかと最後か。バランス良いな。彼を喜ばせようとできることいろいろやって、実際喜んでもらえて。日本を好きになる一端を担えただろうか!そうだったらいいな。ボクはどういうことに強い喜びを感じるのか、よくわかった気がします。誰かのために動いて、それが実ったとき、かな。
なーんかいまいち掘り下げ不足な文章書いちゃったなー感否めないけど!!まあいいや!!そういうシンプルな文章ほど読み直した時に思い出が蘇ってくるもんです。たぶん。要約すると楽しかったっつーことですね!!!それに尽きる!!雑!!!!