2018/06/09(土)おそろしい4才児

こないだの日曜は鎌スタ行くかナンジャ行くかで悩んでナンジャ行ったので、
一昨日は鎌スタへカビーちゃんに会うため行ってきたわけなんですけれども。

カビーちゃんが遠巻きに立ってたボクに気づいてわざわざ道路渡って走って寄ってきてくれて
わあめっちゃ嬉しい来たの1か月も前だし全然お話できなかったのに覚えててくれたんだ!!!
…と思ったらてのひらに書き文字で

「ナンジャタウンは?」



はい???????



どういうことか理解追いつかなくて硬直したわ!!!どういうことなの!!!
なんで!!なんでカビーちゃんがボクがナンジャ通いしてること知ってるの!?!??
大混乱ですよもう…野球まわりでナンジャの名を口に出したこと一度もなかったのに…
それどころかカビーちゃんに名乗ったことすらなかったのに…ホントにどういうことなの…

とまあとんでもないサプライズで超困惑でしたがそらそうだわな!!
なんでボクがナンジャ通いしてること知ってるんですか!?って聞いたら
「聞いた」「(聞いた人の)名前わかんない」とのことで謎は深まるばかり。
いやはや…おもしろ!!予想だにしなかった展開すぎてホントにおもしろ!!
グリーティングでこんな経験するとは思わなかった。ああ笑った。

いやはやしかし、そうやって踏み込んでもらえるのは嬉しい限りで。
ボクももっともっと仲良くなりたく思いましたし。鎌スタ通おう。年パスハーフ買おう。
通うところが増えて楽しいなあ。お財布事情は反比例して楽しくないですけど。チキショー!
とっとと転職決めてもっとましな給料もらえるところ行くぞー!!

2018/06/04(月)ナンジャたのしいよ

日曜は結局悩みに悩んでナンジャ行きました。
鎌スタはちょっと遠いのと日曜めっちゃ暑かったのでやめとこ…と。体力の問題!!

でも結果的にナンジャ行ったのが正解だったかな!
知り合いさんたちがいっぱいでめっちゃ楽しかった!!
予想外に先日一緒に北海道行った方も居たしなー。
ボクと同じく鎌スタ行くか悩んでたらしくちょっと笑いました。

いやはや、ホント一緒に楽しむ気の合う仲間がいるって大事だなと思うんですよね!
そのときの感情を共有できるとひとりよりずーっと楽しい!
グリーティングは特にそうじゃないかなーと思います。
コミュニケーションの輪が広がる広がる。
もちろんその分気にしなきゃいけないことも増えるけどね!
身内で囲うみたいな図にならないようにしなきゃなーとか、
仲が良いからって友達のグリーティングに混ざりすぎないようにしなきゃなーとか。
そこらへんをちゃんと理解している人たちが集まると屈託なく楽しいなって思います。

ナンジャタウンは相変わらずお客さんが少なくてこのままで大丈夫なんだろうか、
とか余計な心配をしたくなることばかりなので、
ちょっとでも人が増えていくように全力で楽しんで楽しそうな様子を拡散して、
興味を持ってくれる人を増やさねばーと思うばかりです。
最近ちゃんと拡散できてないから布教活動もっとがんばろ。
何度でも言うけど好きなものにゃずっとずっと続いてほしいので!

2018/06/02(土)楽しみ方

日曜日をナンジャ行くか鎌スタに野球行くか悩み続けてます。うー決められない!!
鎌スタ行こうかなあ。木曜日に行こうかなって思ってたんだけれども雨降りそうで。
あそこ屋根ないから雨降ると中止になっちゃうんだよなあ。うー…悩ましすぎる…
行くとこ増えるとこういう弊害がありますね!悩ましい…悩ましすぎる…

そういや球場でマスコットさんたちとグリーティングすると思うんですが、
女性ファン見てるとマスコットとのコミュニケーションがテーマパークとちょっと違う…?
球場で見かけるマスコットファンの方々はマスコットとの会話が控えめな印象が。
どう見ても熱心な常連さん!って感じでぬいぐるみとかいろいろ持ってる女性でも
写真撮らせて下さい&ありがとうございます で内気な感じに去っていく感じの方が多くて。

一方テーマパークって見てると時間ギリギリまで話すタイプの人が多いと思うんですよね。
っつってもピューロとナンジャしか見たことないけど…
ちょっとでも隙があれば話す!って感じにがつがつ行くスタイルの女性多くないですか。
それどころか隅っこで大人しく見てたら非国民とまで言われたしな。結構根に持ってるよ。

どっちがいいとか悪いとかそういう話ではないんですけれども
どっちもマスコットとの会話なのに文化が違うの不思議だなーと。
ボクが行ってるところが偶然そんな感じなんだろうか?どうなんだろ。

ちなみにまあ男性ファンのほうはどっちも似た感じな気がするかな!
最初にネタ振りしてキャラが話し終わったタイミングで去っていくって感じの人と
いかに綺麗な写真を撮るかにこだわる感じで会話は控えめな人が半々でいる感じ。

まあとにかくいろんな感情の持ち方と楽しみ方があるんですよねホント。
途中触れた他人の楽しみ方にマウントとるような人はあまりにもサイテーですけれども、
そうじゃなければマイペースに自分にあった楽しみ方をしていきたいものです。
もちろんルールとマナーは守ったうえでね!!

2018/06/01(金)北海道行きたいbot

6月かー。いやはや早いなあ。北海道行ってB・Bさんに会ったのももう12日くらい前…
あれ、思ったより経ってないぞ。なんかもっと経った感覚でいた。
逆に2週間くらいってこんなに長かったのか。んー?
あれかな、新鮮なことがあって考え方がガラッと変わってるから頭の中せわしなくて
ぼーっとしている時間が短くて時間の経過が長い!!…とかそんな感じかなあ?
まあ無理に考えるものでもないか。体感うんぬんなんて感じたものが全てだもの。
何かと納得のいく理由を探そうとするの良い癖なのか悪い癖なのか。

んでまあぼんやりと連日日記えらい書いてたので今特に書きたいことないんですけど。
書くとしたらB・Bさんについてになってしまうね。今頭の中大半B・Bさんのことだよホント。
写真集その2出すとの事で買わねば!!って感じなわけですが、
サイン会ー!!いいな!行きたい!!…いやまあ、さすがに無理だけど…北海道…
東京でサイン会やったりは …しないな!しないだろうな!
北海道を旅した本のサイン会を東京でやる意味がなさすぎる!!
あー北海道まで5秒くらいでついたりしないかな。科学技術がんばって!
ブレイクスルーにもほどがある。だめですね。

いやしかしですね、B・Bさんに会いたい気持ちがめちゃめちゃ大きいのは確かなんですが、
北海道に行きたいって気持ちもそれとは別に自分の中でかなーり大きいんですよね。
ので、行ったらゆーっくり北海道堪能して帰れるタイミングがいいなーとか。
観光ってたのしいね。修学旅行とかの人に合わせる観光しかしたことなかったから
こないだの北海道旅行は本当たのしかったのだよなあ。ああ…また行きたい…
だめだまーた北海道行きたいbotになってしまった。日記終わろう。
OK キャンセル 確認 その他